


 
 
 |
| (1)各種専用機エミュレータ |
| POSレジ, 銀行端末, 伝票処理機などをエミュレート |
Windows, DOS, OS/2,
3270API, 5250API |
| (2)各種通信ツール |
| 各種通信APIを使用したIBM系ホスト通信連携ツール |
OS/390,
AIX, OS/2, MQ,
EHLLAPI, Socket |
| (3)生産管理システム |
| 工程管理をクライアントサーバー型分散システムで構築し、IBMホストに実績を送信する工程管理システム |
Windows
2000 Server,
Windows Client(OS/2 -DOS 環境より移行) |
| (4)オフコン基幹システム |
| IBM系オフコンを利用した基幹システムの構築 |
OS/400, RPG |
| (5)各種デバイス制御 |
| ラベルプリンター,プログラマブル・バーコードリーダーなどH/Wを直接制御する各種サブシステム |
Pages,Lips,ESC/P,ESC/Page,
RIC, 専用言語 |
| (6)生産計画システム |
| ロールパターンをグラフィカルに表示し、受注データをGUI操作で組み込む生産計画システム。計画結果はIBMホストに連携して基幹システムで利用 |
Windows
NT |
| (7)データウェアハウス・ミドルウェア |
| 企業内の多様なプラットフォーム上のデータベースからデータを抽出・加工し、様々な管理資料を出力する汎用レポーティングパッケージ |
OS/390, AIX, HP-UX,
Windows, OS/2, DB2, Oracle, SQL-Server |
| (8)中国法人向け生産管理 |
| 日系現地法人様向けの生産管理システム。日本での生産管理手法に中国商慣習を統合したシステム |
Windows NT Server,
Visual
Basic, SQL Server |
| (9)各種Office利用ツール |
| 商品情報と見積ルールをExcelシートに登録することによりウィザード方式で見積書を作成する |
Excel, VBA
(Excelプック配布のみで稼動) |
| (10)基幹業務連携型 |
従来型の基幹システムのフロントエンドにWebを採用し
Browserインターフェースで基幹業務に連携 |
Linux, Apache |
| (11)受注・仕入・生産管理 |
| コイルセンター様向けの受注・売上・請求・仕入・入庫・加工・出庫までの全般をサポートするクライアントサーバー型システム |
Windows 2000 Server,
Visual
Basic, Access,
SQL Server |
| (12)社内業務支援システム |
| 従来Notes環境で実現していた社内伝票のワークフロー業務をWeb環境にて再構築 |
AIX, WebSphere, Oracle
(Notes環境より移行) |
|
 |